公益社団法人 宮城看護協会

教育計画
基本方針

教育計画基本⽅針


令和6年度研修一覧(PDF)

1.教育計画基本方針

看護職は、多様化する地域住⺠のヘルスニーズに応え、より質の⾼い包括的、組織的な看護サービスを提供することが求められています。また、個々の看護職者は専⾨職として、倫理的責任を持ち、科学的根拠に基づいた質の⾼い看護を提供するために⾃らの責任において、⽣涯にわたり能⼒開発に努める責務があります。このため、公益社団法⼈宮城県看護協会は、専⾨職業⼈として看護サービスにおける質の維持、向上を⽬的としたキャリア開発や⾃律を⽀援します。

2.教育目的

看護職が看護専門職として、主体的に知識・技術・態度を習得し、看護実践能力の向上を図り、多様化する社会のヘルスニーズに柔軟に対応できるよう支援します。

3.教育目標

1)看護実践に必要な知識・技術・態度を習得する
2)看護実践におけるリーダーとしての必要な知識・技術・態度を習得する
3)社会のニーズや医療の進歩に対応できる専門能力を養う
4)臨床実践における課題を解決するための研究的態度・科学的思考能力を高める

4.教育の枠組み

■⼀般教育研修
 新⼈教育
 ジェネラリスト教育
 看護管理者・指導者教育


■資格認定に関する研修
 認定看護管理者教育課程
 専任教員養成講習会(フォローアップ)
 実習指導者講習会


■研究活動に関すること
 宮城看護学会


■特別企画研修
 職能に関すること
 医療安全に関すること
 災害⽀援に関すること
 退院⽀援に関すること
 看護職員認知症対応⼒向上研修
 在宅看護推進
 働き⽅と看護の質向上に関すること
 潜在看護職員復職⽀援研修


■その他


看護実践能力

看護師のクリニカルラダー

「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)(以下JNAラダー)」に準じ、看護実践能力について5つの段階を設定しました。(下記参照)

  • レベル1

    基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する

  • レベル2

    標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する

  • レベル3

    ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する

  • レベル4

    幅広い視野で予測的判断を持ち看護を実践する

  • レベル5

    より複雑な状況において、ケアの受け手にとって最適な手段 を選択しQOLを高めるための看護を実践する

・JNAラダーでは、各レベルの到達目標が達成された段階で、そのレベルに達成したと考えます。例えば、レベルⅡの到達目標をすべて達成した看護師を「レベルⅡ看護師:レベルⅢを目指す看護師」と考えます。


・看護実践能力の向上に関わる研修を選択する場合の目安となります。
ただし、今年度に採用するのは一般教育「ジェネラリスト」領域等の一部に限ります。
また、掲示しているレベルは「目指すレベル」になりますが、参加条件に該当していれば 受講は可能です。

前のページへ戻る