保健師、助産師、看護師及び准看護師で、就業していない方に対し、再就業に向けた研修を実施し、職場復帰を支援する。
4日間の講義・演習と連続した2日間の病院実習で構成している6日間の研修です。
【講義】看護の動向、基礎看護技術、看護過程の展開と記録、医療安全、感染予防対策、訪問看護の基礎、褥瘡予防対策、基礎看護技術
【演習】看護技術:採血と静脈内注射
急変時の対応・救急処置、ME機器の取扱い(クリニカル・スキルスラボ)
【病院実習】看護技術チェックリストを用いた見学・実施
病院実習は、受講者の希望日と受け入れ施設との日程調整の上決定し、昨年度は病院9施設で実施しています。
1)対象者
現在就業していない県内在住の保健師・助産師・看護師・准看護師で県内の医療機関に再就職を希望する方でナースセンターに登録して就業を目指す方。
2)定員
20名
3)日時・場所
【講義・演習】 9月8日(月)・9日(火)・11日(木)・12日(金)9時30分~15時
宮城県看護協会 訪問看護総合センター3階、東北大学クリニカル・スキルスラボ
【病院実習】 講義終了後~10月末までの間の連続した2日間 9時30分~15時
4)申し込み期間
8月4日(月)17時まで
5)申し込み方法
電話でナースセンターに連絡して申し込む。
※eナースセンターへの求職登録が必要です。
6)留意事項
・潜在看護職員復職研修受講個人票を以下よりダウンロードして記載し、看護師等資格免許証のコピーを添えて、研修当日に持参してください。
□ 受講個人票
□ 令和6年度 復職総合研修プログラム
現在就業していない看護職を対象として、採血と静脈内注射を講義・演習を通して学びます。定員に満たない場合は、知識・技術に不安のある就業者の方も参加できますので、お電話でご相談ください。
1)対象者
現在就業していない県内在住の保健師・助産師・看護師・准看護師で再就職を希望する方でナースセンターに登録して就職活動ができる方。
2)定員
各回10名
3)日時・場所
1回目 6月26日(木)
2回目 7月24日(木)
3回目 8月28日(木)
4回目 10月23日(木)
5回目 11月27日(木)
6回目 12月18日(木)
7回目 1月22日(木)
8回目 2月19日(木)
時間:いずれも13:00~15:30
場所:ハローワーク仙台(仙台MTビル 5F)
4)申し込み期間
各回の研修日の1週間前まで
5)申し込み方法
電話でナースセンターに連絡して申し込む。
※eナースセンターへの求職登録が必要です。
6)留意事項
・看護師等資格免許証をスマートフォンで撮影した画像かコピーを、研修当日にお持ちください。
研修についてのお問合せ、ご質問はナースセンター(TEL:022-272-8573)にお電話下さい。