仙台黒川支部長
大黒なか子
今年度から仙台黒川支部長をさせていただくことになりました公立黒川病院の大黒です。会員皆様からの声を大事にして、役員・委員の皆様と協力しながら、役割を果たしていきたいと思っています。初めに、新型コロナウイルス感染症の現場におられる方、また、ワクチン接種事業に休日を返上して業務にあたる会員の皆さんに深く感謝申し上げます。
仙台黒川支部は、仙台泉区、青葉区宮城支所管内・台原・堤町地区、富谷市、大和町、大郷町、大衡村の2市2町1村の広域に1800人を超える会員で成り立っています。昨年度は感染防止のため、活動の自粛をした状況ですが、広域な黒川地域における顔の見えるネットワークづくりを継続して取り組んでいきたいと考えています。早期に以前のような環境が戻り、研修会や地域住民の方と交流が出来る活動が行えることを願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
仙台黒川支部だより 令和4年12月 第2号仙台黒川支部だより 令和4年8月 第1号仙台黒川支部だより 令和4年2月
テーマ:地域・多職種連携・新型コロナ感染対策・働き方など どうしているの?どうしたらいいの?情報共有しよう!
開催日時:令和4年9月17日13:30~15:00
場所:宮城県看護協会 2階中ホール
対象:仙台黒川支部内 病院・クリニック・介護施設・訪問看護ステーション・行政・在宅等にお勤めの看護職
地域ネットワーク交流会 ポスター